人気ブログランキング | 話題のタグを見る

RO TYR鯖のメイス職人ことティーナの日常


by hakkakudo

垢ハックとは

『アカウントハッキング』の略。
その名の通り、アカウントをハッキングされることです。

【ハッキングされるとどうなる?】
犯人にアカウントを好き放題されます。ゲームへのログインパスワードを変更されたらログインできなくなりますし、勝手にログインされてそれまで集めたアイテムや装備を盗まれたりします。最近ROで増えている「Sell Sell」など適当な露店名で高額装備が並んでいるのは、誰かが垢ハックされて盗まれた装備である可能性があります。

【垢ハックの手口と対策方法は?】
①アカウントIDからパスワードを推測
②GMなどを騙りIDやパスワードを聞き出す詐欺
③見知らぬ相手との友達登録(?)
④ウィルス感染によるIDとパスワードの収集

①は推測しやすいパスワードをつけないことで回避できます。またパスワードを一定期間ごとに変更するのも重要です。ただしパスワード忘れには注意しましょう。パスワード忘れ対策に付箋などにパスワードを書いてPCに貼るのもできるだけ止めましょう。

②は詐欺です。GMなど管理者を騙り、調査のためなどもっともらしい理由をつけてアカウントIDとパスワードを聞きだそうとします。いかなる相手でもアカウントIDとパスワードを教えてはいけません。そもそも管理者ならキャラクターの調査などデータベースを調べればゲーム上で見るよりも確実なのですから、わざわざアカウントIDやパスワードを聞く必要はありません。

③は・・・正直事実かどうかも不明ですが、以前CHAOS-BOT情報局に取り上げられていた内容ですので、一応挙げておきます。どうもパケット解析で相手アカウントのIDやパスワードが取れるとは考えにくいのですが、『疑わしきはとことん疑え』です。全く知らない相手から突然友達登録要請などがきても拒否しましょう。

そして最近流行しているのが④のウィルス感染によるクラッキングです。小難しいことを書くと、罠入りURLにアクセスするとiFrameを利用して別のサイトを強制的に読み込み、iFrameのバグを利用してウィルスを実行するようですね。対策はいくつかありますね。そもそもiFrameのバグなら大分昔に埋められてるはず。
 ・不用意に見知らぬURLとかアクセスしない。
 ・不用意にリンクをクリックしない。
 ・Windows Updateを行って最新のパッチを適用する。
 ・ウェブの閲覧にInternet Explorerを使わない。
 ・Internet Explorer以外のブラウザ(Firefoxなど)を使用する時も、極力スクリプトは切って閲覧する。
 ・怪しげなサイトはアクセスしない。
by hakkakudo | 2006-05-01 00:00 | 垢ハックとは?